FXは資金管理だけで勝てる?資金管理のポイントを分かりやすく解説!

FXの資金管理

FXを始める方は1度でも「FXで一攫千金を狙いたい」「値段が上がるか下がるかを当てるだけだから簡単だろう」と考えたことがあるのではないでしょうか?

しかし、FXは簡単にお金を稼げる魔法の投資ではありません。FX取引では損失が出るのが当たり前となっており、一攫千金を狙えるのは限られたごくわずかなトレーダーです。

つまり、FXを始める際に重視すべきは利益にこだわることではなく、自分の資産を守るために資金管理を徹底することなのです。

この記事では、そもそもFXの資金管理とは何か、どのように資金管理をしていくべきかのコツをまとめて紹介していきます。

これからFXを始める方、資金管理の方法を詳しく知りたい方は是非参考にしてみてくださいね!

資金管理を極めるなら外為オンライン
外為オンライン

「資金管理できるか自信がない」「感情的な取引をすると、つい資金を使いすぎてしまう」という方には、外為オンラインの「iサイクル2取引」をおすすめします!

iサイクル2取引は、簡単な設定をするだけにも関わらず、ユーザーの99.62%(※)が利益を出している実績ある自動売買ソフトです。

(※)本口座にて、2022年1月3日~2022年6月30日の期間に設定された すべてのiサイクル2取引™において、利益が発生した設定の実績です。

自動売買を始めるのにかかる金額も6,000円程度と、1回の飲み会を我慢すればお試しで取引できるので、FX初心者の方でも安心して利用できます。

新規口座開設&取引をするだけで最大15万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも開催中!
口座開設から90日間は取引手数料が無料となるので、自動売買に興味がある方は是非この機会に口座を開設してみてくださいね!

\ 新規口座開設+取引で最大15万キャッシュバック /

公式サイト:https://www.gaitameonline.com/

目次

FXの資金管理とは?

そもそも、FXにおける資金管理とは一体何を指すのでしょうか?

ここからは、FXにおける資金管理の基礎知識と、資金管理をする上で大切なポイントを確認していきましょう!

FXの資金管理

「資金管理」と聞くと、なんだか難しそうに感じる方も多いでしょう。しかし、FXにおける資金管理とは、簡単に言うと「FXで目標を立て、それに使うお金をしっかりとコントロールすること」なのです。

例えば、「FXで100万を稼ぐ」という目標を立てたとします。

この時に、「1回1回の取引でどれくらいの資金を利用するか」「証拠金に対して余裕があるロットで取引できているか」「損切りのラインは適切かどうか」などを見直してリスクリワードを考えることが資金管理と言われるのです。

つまるところ、FXにおける資金管理とは「取引の計画」そのものです。

取引の計画がしっかりと立っていないと目標を達成することはほぼ不可能となってしまいます。そのため、FXを始める際には資金管理を徹底しなければならないのです。

FXの資金管理のポイント

資金管理は「取引の計画」とに紹介しましたが、実際にトレーダーがどのように資金管理を行っているか気になる方も多いでしょう。

一般的に、FX取引をする際は下記のポイントを押さえて資金管理をする必要があります。

FXの資金管理のポイント
  • 損失はいくらまで許容するか(損切りのライン)
  • 決済取引はいつ行うか
  • 利益確定のラインはどこにするか
  • レバレッジを何倍にするか
  • 余剰資金はどれくらいか
  • 証拠金に対してロット数に余裕はあるか

上記のポイントを意識していないと、損失は一気に拡大してしまいます。

FXでは手法や市場の分析、FX会社の選び方など大切な要素はたくさんありますが、中でも1番大事なのが資金管理です。

安定して利益を上げたい方は、必ず上記の項目を意識したうえで取引するようにしてみてくださいね!

FXは資金管理によって絶対勝てるようになる?

ここまでFXにおける資金管理の重要性を解説してきましたが、「資金管理さえ徹底していれば絶対に勝てるの?」と気になる方もいるでしょう。

結論から言うと、資金管理を徹底することで確実に利益が得られるわけではありません。しかし、資金管理はFXで長期的に利益を出し続けるために必要なものとなります。

ここからは、資金管理を徹底することによるメリットや基本の管理方法を詳しく紹介していきます。

FXで資金管理を徹底するメリット

FXで資金管理を徹底する最大メリットは、「損失が発生しようとも最終的には利益を出せる」という点です。

FXにおける勝ちとは、一攫千金ではなく「最終的に利益があること」です。

FXはゼロサムゲームと称されるように、勝ちと負けを繰り返します。これは経験者であっても例外ではありません。つまり、FXにおいて大事なのはトータルで見たときに資金が増えているかどうかなのです。

この時、資金管理を徹底していれば1回の取引で発生する損失をある程度抑えることができます。すると、市場から退場することなく取引を継続できるので、利益をコツコツ積み重ねていくことができるのです。

資金管理さえ徹底していれば、たとえ取引手法が変わっても大きな損失が発生することを防ぐことができます。

もちろん、トータルの利益額は人によって異なりますが、最終的に資金がプラスになっていれば勝ちです。FXで利益を出したい方は、利益にこだわるよりも資金管理にこだわる方が資金を増やす近道になると言えますよ!

FXの資金管理の基本的な方法

FXの資金管理をする上で最も基本的な方法は、以下の4つを決めることです。

FXの資金管理の基本的な方法
  • 取引に使用する資産(余剰資金)を求める。
  • 損切りのラインを証拠金の2%の損失が出たときにする。
  • 「保有したポジションの大きさ×損切り水準」でリスク金額を求める。
  • 1日に取引する回数を決める。

これらを取引の前にしっかりと決めておくことで、リスクや損失を最大限にまで抑えることが可能になります。

特に、「1回のトレードのリスクは証拠金の2%まで」は絶対に守りたいルールです。リスクを2%に抑えることにより、取引で負けが続いたとしても資産の多くを守ることができるからです。

実際、このルールを守っておけば取引で10回負けたとしても、証拠金の8割を保有したままにすることができます。

資金管理のルールを決め、それをしっかり守ることによって長期的に安定して勝てるようにしていきましょう!

FXの資金管理のポイント2選

資金管理の方法はトレーダーによって様々です。

ここからは、その中から取引する際に重要となる資金管理の2つのポイントを解説していきます!

決済取引を行う時間を決めよう

1つ目は「決済取引を行う時間(期限)を決める」ことです。

中長期的な取引では、数年にわたってポジションを保有することがあります。

この時、条件として「1年後に必ず決済取引を行う」というように、ポジションの保有期間を決めておく必要があります。

「相場が上がった時に決済した方が良いのでは?」と疑問に思う方も多いかもしれませんが、こうした時間制限をかけることで、資金を有効活用できるというメリットがあります。

数年にわたる取引では、100万円以上の資金を動かせなくなるケースが大半です。公開されている情報や状況はポジション保有中もどんどん変わっていくので、状況によっては新しくポジションを保有した方が良い場合もあります。

例えば、コロナウイルスの蔓延前は経済的な打撃や影響が分からないまま取引していたと思います。しかし、今であれば公開されている情報もたくさんあるため、過去の取引を見直しつつ新たな投資機会を見つけることができるのです。

このように、決済取引を行う期限を決めておくのは、資金管理において有効な方法の1つです。もちろん相場が上がった時に決済するのも悪くありませんが、より投資機会を増やしたい方は是非活用してみてくださいね。

柔軟に取引のスタンスを変える

2つ目は「柔軟に取引のスタンスを変える」ということです。

FXをする際には、「○○はこうなるだろう」という自分の理論を基にすることがあります。このように自分の中で理論を作るのは大切なことですが、時には市場の変化に合わせて理論を変えていく必要があるのです。

例えば、「コロナはすぐ終息するだろう」という考えを基に取引をしていたとします。しかし、取引をしていく中で思っていた以上に被害が拡大したり、それによって経済状況が悪化したりなど、予期せぬ市場の変化が起こることがあるのです。

こういった場合は、取引の根拠であった「コロナはすぐ終息するだろう」という考えを一旦捨てる必要があります。つまり、強制的に取引を終了することで、1から取引をはじめていかなければならないのです。

市場の変化に合わせて柔軟に取引のスタンスを変えていくことは、FXをする上で欠かせません。こまめに市場状況やニュースをチェックし、できるだけ損失を抑えられるようにしていきましょう!

FXの資金管理をマスターした後にすべきこととは?

ここまでFXの資金管理について解説してきましたが、FXで利益を得るためには資金管理をマスターした後にすべきことが2つあります。

ここからは、FXで資金管理と同じくらい大切な2つのことについて確認していきましょう。

最適な取引手法を見つける

資金管理をマスターした後にすべきことは、「自分に最適な取引手法」を見つけることです。

資金管理を徹底することは確かに重要ですが、自分に最適な取引手法が分かっていなければ利益を上げることはできません。

なぜなら、手法が確立していないと負けが続いたときに「自分の資金管理は間違っているのでは?」と考えてしまい、取引が安定しなくなるからです。

そうなってしまうと、資金管理のルールに合っていない手法で取引してしまったり、自分がなぜ負けているのかも分からないまま取引し続けたりすることになってしまいます。

取引手法は市場状況や自己資産、生活リズムだけでなく、資金管理にも直結するものです。

手法さえしっかりと確立していれば、負けが続いてしまっても資金管理のルールを根拠を持って設定できるようになります。資金管理をマスターしたら、自分に最適な取引手法を見つけてみてくださいね!

取引の分析を繰り返す

FXで利益を上げるためには、取引手法の確立だけでなく、何度も取引を分析していく必要があります。

当然ですが、FXは常に利益が得られるものではありません。どれだけ自分に最適な取引手法であったとしても、相場の状況などによって負けてしまうことは十分あり得るのです。

そのため、FXでは「この取引の問題点はどこだろう?」「この時はどんな判断をすべきだったのだろう」という風に、何度も取引の分析を繰り返して、経験と知識を積んでいかなければならないのです。

このように、「ルール設定→取引→分析」の繰り返しを習慣づけることで、安定した利益を出せるようにしてみてくださいね!

FXの資金管理が苦手なら自動売買がおすすめ!

資金管理や取引の分析はFXで利益を出すために必須と言っても過言ではありません。

しかし、日中忙しい方をはじめ、「FXにそこまで時間を割けられない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、システムが自動で取引してくれる自動売買です。ここからは、そんな自動売買でおすすめな「iサイクル2取引」と「みんなのシストレ」について詳しくご紹介していきます!

iサイクル2取引で自動売買を始めよう

外為オンライン
iサイクル2取引(外為オンライン)の特徴
  • 利用者の約82%はFX未経験者
  • 99.62%(※)が利益を出している
    (※)本口座にて、2022年1月3日~2022年6月30日の期間に設定された すべてのiサイクル2取引™において、利益が発生した設定の実績です。
  • 68万個以上の口座開設数を誇る人気No.1のFX会社
  • システムが24時間自動で取引してくれる
  • 初心者でも簡単にカスタマイズできる
  • システムは自動的に相場の変動に追従してくれる仕組み
  • キャッシュバックとして最大15万円がもらえる

iサイクル2取引は、外為オンラインが提供している自動売買ツールです。

事前に想定変動幅と注文感覚の2つを設定しておけば、システムが24時間自動で取引してくれる仕様で、初心者の方でも設定・操作が簡単なことで人気を集めています。

実際、2025年4月時点では口座開設数が68万個以上、利用者の約82%はFX未経験者と、自動売買をしたい方から圧倒的な人気を誇る口座となっています。

ここからは、iサイクル2取引の具体的なメリットを5つに厳選して詳しくご紹介していきます!

24時間自動で取引してくれる

iサイクル2取引は、システムが24時間自動で取引してくれる仕組みです。

日中の忙しい時間や市場が活発になる夜間など、裁量取引が難しい時間帯でも常にシステムが稼働しています。ずっとパソコンと向き合わなくても良い点は、サラリーマンや主婦、学生の方にとって嬉しいポイントですよね。

初心者でも操作が簡単

iサイクル2取引が初心者から圧倒的な人気を誇っている理由の1つとして挙げられるのが、設定・操作が非常に簡単という点です。

ツール自体がシンプルなのに対し、利益率が非常に大きいので、FX未経験の方でも安心して利用することができます。

また、iサイクル2取引は高い利益を獲得している注文内容をランキング形式で公開しているため、FXの知識があまりない方や設定が面倒な方でも気軽に自動売買を始められる環境が整っていますよ。

自動で相場に追従してくれる

iサイクル2取引には自動で為替変動を察知する機能が付いているため、取引チャンスを見逃すことがありません。

他社の自動売買ツールの多くは、相場が想定変動幅から外れた際に注文できなくなる仕組みになっています。

一方、iサイクル2取引は自動で相場に追従し、取引を繰り返してくれるので、利益が得られやすくなっているのです。

ただし、自動で追従してくれるからと言って、取引状況を確認せず放置したままにするのは大変危険です。少なくとも、月に1回は取引状況をチェックするようにしてくださいね。

トレンド転換も自動

iサイクル2取引には「トレンド見極め機能」というものがあります。この機能を設定しておくと、トレンド転換が起きた場合にシステムが逆の注文を自動で発注してくれるのです。

FX初心者の方の多くは、ポジション方向を決めるのに悩みがちです。しかし、この機能を活用すればトレンドに乗り遅れることなく、相場に合った取引を継続することができるようになりますよ!

学習コンテンツ・サポートが充実

iサイクル2取引を提供している外為オンラインは、初心者向けの学習コンテンツやカスタマーサポートが充実していることで知られている会社です。

基礎から実践まで学べる無料のセミナーはもちろん、ZOOMやYouTubeを活用したオンラインの学習コンテンツもあり、いつでも・どこでも学習できる環境が整っています。

さらに、外為オンラインは平日の午前9時から午後5時までは電話・メールで連絡ができます。そのため、もし設定方法で分からないことがあったり、取引に関する疑問があったりしても、気軽に相談をすることが可能です。

2025年4月現在、新規口座開設&取引で最大15万円キャッシュバックされるので、登録するなら今が大チャンスです!

\ 新規口座開設+取引で最大15万キャッシュバック /

公式サイト:https://www.gaitameonline.com/

FX初心者ならみんなのシストレもおすすめ

トレイダーズ証券
みんなのシストレ(トレイダーズ証券)の特徴
  • SNS感覚で手軽に自動売買を始められる
  • 口座開設数が60万個以上の人気FX会社
  • 初心者でも簡単に自分に合ったストラテジーを見つけられる
  • リアルトレーダーの取引をコピーできる
  • セレクターランキングの機能が充実している
  • 46種類もの通貨ペアを取引可能

SNS感覚で自動売買を始められる「みんなのシストレ」は、トレイダーズ証券が提供する人気の自動売買ツールです。

2025年4月時点での口座数はすでに60万個を突破しており、FX初心者から経験者まで幅広く利用されています。設定が簡単で、実際の運用実績に基づいたランキングから戦略を選ぶだけで自動売買を始められる点が人気のポイントです。

ここからは、みんなのシストレの特徴やメリットを5つに絞って詳しくご紹介していきます!

24時間自動で取引してくれる

みんなのシストレは、選んだストラテジーに従って24時間自動で取引を行ってくれる仕組みになっています。

自分でチャートを分析したり、エントリーや決済のタイミングを判断したりする必要がないため、忙しい社会人や家事・育児に追われる主婦の方でも、スキマ時間で資産運用を始めることができます。

マーケットが動いている間は常にシステムが稼働しているため、深夜や早朝など取引しづらい時間帯にもチャンスを逃さず、自動で売買が繰り返されていきますよ。

操作が直感的で初心者にやさしい

みんなのシストレは、複雑な設定が不要で直感的に操作できるため、FXが初めての方でも安心して始められます。

操作画面はSNS感覚で使えるよう設計されており、好みのストラテジーを選ぶだけで取引がスタートします。

ランキングには、過去の実績や利益率、取引回数などが詳しく表示されており、数字を参考にしながら自分に合った戦略を選ぶことができます。

専門的な知識や用語に不安がある方でも、迷うことなくスムーズに自動売買を始められる点が大きな魅力です。

選べるストラテジーが豊富で柔軟性が高い

みんなのシストレでは、日々更新される膨大な数のストラテジーの中から、自分の好みに合った戦略を選ぶことができます。

「ストラテジーランキング」では成績の良いストラテジーが一覧で表示され、詳細ページでは過去の損益推移や取引内容も確認できます。また、どのストラテジーが好調なのかが一目でわかる「セレクターランキング」も用意されており、選びやすさが徹底されているのです。

途中でストラテジーを入れ替えることも可能で、相場状況や成績に応じて柔軟に対応できるのも嬉しいポイントと言えますよ!

スマホでも簡単に管理できる

みんなのシストレは、スマートフォンからも操作が可能です。公式アプリを通じて、外出先でも簡単にストラテジーの切り替えや運用状況の確認ができます。

アプリを使えば通勤時間やちょっとした空き時間にチェックできるため、日中パソコンの前にいられない方でも安心して運用を続けることができます。

また、通知機能を使えば、ストラテジーの運用状況や変更点などをリアルタイムで受け取れます。状況に応じた素早い判断がしやすくなっているので、損失を抑えた自動売買が可能ですよ!

サポート体制や情報提供も充実

みんなのシストレを提供するトレイダーズ証券では、FX初心者を対象としたサポート体制も整っています。

操作方法に関するQ&Aやマニュアルが公式サイト上で確認できるほか、電話やメールでの問い合わせにも対応しています。さらに、Youtubeなどで学習コンテンツも提供されており、FXの基礎から自動売買の活用法まで幅広く学べる環境が用意されています。

このように、みんなのシストレは安心して自動売買を続けられる環境が整っています。手軽ながらも本格的な取引に挑戦してみたい方は、ぜひみんなのシストレを利用してみてくださいね!

\ SNS感覚で簡単に本格シストレ /

公式サイト:https://min-fx.jp/

FXの資金管理とは?【まとめ】

FXで成功したいなら、資金管理は必ず意識しておかなければならないものです。

今回紹介した資金管理については、すでに知っている方も多いでしょう。

しかし、取引をしていく中で思わぬ損失を出してしまったり、ハイレバ取引を繰り返していたりすると、資金管理がおろそかになってしまうことが多くあります。

FXでは、資金管理を徹底した取引をすることによって、自分の資産を守り、投資機会を増やすことができます。つまり、資金管理さえ徹底していれば、FXで安定して勝つことは夢ではないのです。

なお、資金管理を最速でマスターするなら、外為オンラインの自動売買「iサイクル2取引」がおすすめです!あらかじめ決めたロジックに従って自動取引してくれるので、「つい資金を使いすぎてしまった」という状況を防げますよ!

\ 新規口座開設+取引で最大15万キャッシュバック /

公式サイト:https://www.gaitameonline.com/

目次