GMOクリック証券(FXネオ)の評判|口コミからデメリット・評価を解説

GMOクリック証券のFX評判

これからFXを始めるにあたって、「スプレッドが狭く、取引ツールが使いやすい」と評判のGMOクリック証券が気になっている方も多いのではないでしょうか。

しかし、インターネット上では「GMOクリック証券はやばい」「やめた方が良い」という口コミもあり、どの評判を信用すれば良いか分からない方もいるはずです。

そこでこの記事では、GMOクリック証券のFX取引に関する評判や口コミを徹底調査し、本当に安心して使えるFX会社かどうかを解説していきます。実際のユーザーから寄せられた口コミも紹介するので、是非参考にしてみてくださいね!

【結論】
GMOクリック証券の評判は良い!
GMOクリック証券

結論から言うと、GMOクリック証券は評判・口コミが良いFX会社です!特に、スワップポイントの高さや取引ツールの使いやすさが、多くのユーザーから支持されています。

GMOクリック証券では、スワップポイントは買い・売りが一本値で提供されており、マイナススワップが極端に高くなる心配がありません。

さらに、スマホアプリ「GMOクリックFXネオ」も直感的に操作できる設計で、初心者でも扱いやすいと好評です。

なお、GMOクリック証券のFX取引は約6,000円から始められます。GMOクリック証券での取引に挑戦してみたい方は、飲み会を1回我慢して浮いたお金で口座開設してみてくださいね!

2025年5月現在、GMOクリック証券で新規口座開設&取引すると、最大100万円のキャッシュバックがもらえます!お得に取引を始められる大チャンスなので、是非この機会にGMOクリック証券で口座開設してみてくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

目次

GMOクリック証券のやばいFX評判は本当?

まず初めに、GMOクリック証券の評判は本当に良いのか、総合的な評価を確認していきましょう。

  • GMOクリック証券のFX評判は良い!
  • GMOクリック証券の他に評判が良いFX会社は?

それぞれ順番に解説していきます。

GMOクリック証券のFX評判は良い!【総合評価を解説】

GMOクリック証券
メリットデメリット
スワップポイントが高い
スプレッドが狭く、取引コストを抑えられる
コミュニティサービスが充実している
金融商品の取り扱いが豊富
取引ツールが使いやすい
デモ口座を開設できる
FX通貨ペアが少ない
一部通貨の取引単位が大きい
自動ロスカット時に手数料が発生する
情報配信はやや遅め

GMOクリック証券は総合力が高く、様々な取引スタイルに合った環境を提供しているFX会社です。

GMOクリック証券はFXだけでなく、CFDやバイナリーオプション、国内株、投資信託にも対応しているのが特徴です。そのため、口座を1つ開設すれば、FX以外の様々な金融商品も取引できます。

また、主要通貨ペアのスワップポイントが高く、業界トップクラスの水準を維持しているため、じっくり資産を育てたい方にとって魅力的な取引環境が整っています。

他にも、GMOクリック証券は業界トップクラスのスプレッドの狭さも提供しています。スプレッド提示率も全通貨ペアで97%以上(2025年5月現在)と高水準なので、安定した環境でスキャルピングなどの短期取引をしたい方にもおすすめです。

一方で、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の取引単位が10,000通貨と大きい点や、自動ロスカット時に手数料がかかる点には注意が必要です。少額から取引を始めたい方は、他社サービスも併せて比較してみると良いでしょう。

このように、GMOクリック証券は短期取引・長期取引のどちらにもピッタリな取引環境を提供しています。FX以外にも様々な金融商品を取引できるので、長く投資を続けたい方、様々な取引に挑戦してみたい方は是非口座開設してみてくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券の他に評判が良いFX会社は?【編集部が厳選】

GMOクリック証券は全体的にメリットの多いFX会社ですが、いくつかのデメリットも存在します。そこで、FX口座開設の窓口 編集部が独自に比較・検証を行い、GMOクリック証券のデメリットをカバーできるFX会社を4社厳選しました。

GMOクリック証券のデメリットが気になる方は、こちらのFX会社もチェックしてみてくださいね!

評価項目FX会社おすすめポイント公式サイト
通貨ペアの多さヒロセ通商通貨ペア数は全54種類公式サイト
取引単位の小ささ松井証券最小取引単位が1通貨公式サイト
手数料の安さみんなのFX各種手数料がすべて無料公式サイト
情報収集のしやすさ外為どっとコム無料のFX情報アプリ「Market NEXT」を提供公式サイト

特に、情報収集を効率良く行いたい方は、外為どっとコムを活用してみるのがおすすめです。マーケット情報はもちろん、最新の市場動向が読めるFX専門メディアもあるので、GMOクリック証券での取引に役立ててくださいね。

GMOクリック証券のFX評判・口コミ【メリット・良い評価】

GMOクリック証券には、以下の5つのメリットがあります。ここからは、実際にGMOクリック証券を利用しているユーザーの口コミと一緒に、それぞれのメリットを詳しく確認していきましょう。

  • スワップポイントが業界トップクラス
  • 低スプレッドでコストを抑えられる
  • トレードアイランドでモチベーションUP
  • デモ口座を開設できる
  • 金融商品の取り扱いが豊富

それぞれ順番に解説していきます。

スワップポイントが業界トップクラス

20代女性・FX歴5年

GMOクリック証券はスワップポイントが高いので、長期保有をメインにしている自分にはピッタリです。他社と比べてもスワップの付与水準が安定していて、安心してポジションを持ち続けられます。これからもコツコツとスワップ収益を積み上げていこうと思っています。

30代男性・FX歴2年

長期スワップ狙いの運用に興味を持ち、友人のすすめでGMOクリック証券を始めました。いくつかの会社を比べてみましたが、スワップポイントの高さはやっぱり魅力的ですね。特に高金利通貨のポジションを持つときには、ここ一択だと思います!

GMOクリック証券は、業界トップクラスのスワップポイントを提供するFX会社です。特に、高金利通貨のスワップポイントに力を入れているため、スワップ益を狙いたい方にもおすすめの取引環境が整っています。

また、スワップポイントが付与されるタイミングも分かりやすく、初心者でも運用計画を立てやすいのが嬉しいポイントです。一定期間保有するだけでも利益が生まれるため、忙しい人や副業としてFXを続けたい人にも向いています。

ただし、スワップポイントは金利状況によって変動するリスクがあり、将来的に受取額が減少する可能性に注意が必要です。金利差が大きい通貨をうまく活用して、コツコツ利益を積み重ねていきましょう!

低スプレッドでコストを抑えられる

40代男性・FX歴7年

コスト面を重視して口座を開設しました。GMOクリック証券はスプレッドが狭いので、デイトレードとの相性が抜群です。何度取引しても無駄なコストがかからないのは、本当にありがたいですね。

30代女性・FX歴3年

取引コストが気になっていた私にとって、低スプレッドのGMOクリック証券はピッタリでした。ちょっとした値幅でも利益を出しやすく、積み重ねていけばまとまった収入に繋がります。初心者にも優しい環境が整っていると思います。

GMOクリック証券は、取引コストの低さも魅力のFX会社です。ドル円は0.2銭、ユーロ円は0.4銭、ポンド円は0.9銭と、主要通貨ペアの多くで業界トップクラスの低スプレッドを実現しています。

スプレッドの狭さを活かして、少ないコストで効率良く取引できるのもGMOクリック証券ならではのメリットです。特に、取引回数が多くなる短期取引では、コスト負担の軽さをより実感できるでしょう。

また、2025年5月現在、すべての通貨ペアでスプレッド提示率は97%以上を維持しており、安定した取引環境が整っています。低コストかつ安心して取引を続けたい方には、GMOクリック証券はピッタリのFX会社と言えますよ!

トレードアイランドでモチベーションUP

50代男性・FX歴10年

トレードアイランドの機能を使うことで、取引記録を可視化できるのが個人的には良いですね。他のトレーダーと自分を比較することで、自然と向上心も湧いてきます。取引を続けるモチベーションにもなりました。

40代女性・FX歴6年

トレードアイランドに自分の成績が載るので、適度な緊張感を持ちながら取引できています。日々の結果が積み重なっていくのを見ると、「もっと頑張ろう」と思えます。

GMOクリック証券では、トレーダー向けコミュニティサービス「トレードアイランド」を提供しています。ユーザー同士の交流を支援するサービスは、FX業界でも珍しい取り組みです。

トレードアイランドでは、自身の取引結果だけでなく、他の参加者の取引履歴も確認できます。取引の振り返りはもちろん、他のトレーダーの取引を参考にしながら、自分の取引を改善していけるのが大きな魅力です。

また、トレードアイランドでは定期的にトレード大会が開催され、収益額や収益率を競い合う機会も用意されています。モチベーションを維持したい方や、他のトレーダーと交流しながら取引スキルを磨きたい方は、是非参加してみてくださいね!

デモ口座を開設できる

20代男性・FX歴3ヶ月

いきなり本番は不安だったので、まずはデモ口座で練習しました。リアルなレートで取引できて、実際の環境に慣れるには最適でしたね。リスクゼロで取引の基礎を学べた結果、リアル口座での取引も自信を持ってスタートできました!

30代女性・FX歴1年

GMOクリック証券は、デモ口座があったおかげで、注文方法やチャートの見方をじっくり練習できました。最初のころは間違えて注文してしまうこともありましたが、デモなら怖くないのでたくさん試せました。

GMOクリック証券では、実際の取引を体験できるデモ口座を提供しています。デモ口座でもスマホアプリ・PCツール・ブラウザ取引ツールの3種類をすべて無料で利用できるのが特徴です。

スマホアプリ「GMOクリックFX」では、注文や分析はもちろん、Apple Watchと連携してレートやチャート、経済カレンダーを手元でチェックできます。

また、PCツール「はっちゅう君FX」では、1クリックでスピード注文ができるうえ、チャート上から直接注文することも可能です。画面レイアウトも自由にカスタマイズできるため、使いやすさを重視したい方にもピッタリでしょう。

取引ツールの使い勝手は人それぞれ好みが分かれるので、まずはデモトレードで試してみるのがおすすめです。多機能なツールを活用したい方や、操作性にこだわりたい方には、是非GMOクリック証券の取引を体験してみてくださいね!

金融商品の取り扱いが豊富

20代男性・FX歴4年

GMOクリック証券は、FX以外にもCFDや株式など、幅広く金融商品を取り扱っているところが気に入っています。分散投資を意識している自分には理想的な環境です。1つの口座でいろいろな資産運用ができるので、管理も楽になりました。

50代女性・FX歴半年

最初はFXだけのつもりで口座を作りましたが、商品先物や株式CFDもできると知って興味が広がりました。1つのアカウントでいろいろな投資体験ができるので、少額からチャレンジしたい初心者にも向いていると思います。

GMOクリック証券では、FXに加えて国内株や投資信託、CFD、バイナリーオプション、債券など幅広い金融商品を取り扱っています。FX取引を中心にしつつ、他の金融商品に挑戦できるのは大きな魅力でしょう。

また、GMOクリック証券では店頭FXだけでなく、取引所FXである「くりっく365」も提供しています。

くりっく365は、通貨ペアは30種類以上、最小取引単位は10,000通貨の取引所FXです。一方、FXネオは通貨ペアは24種類、最小取引単位は1,000通貨という特徴があります。

そのため、幅広い通貨ペアを取引したい方は取引所FXの「くりっく365」、少額から取引を始めたい方は店頭FXの「FXネオ」がおすすめと言えますよ。

このように、FXだけでなく、CFDや株式、投資信託も取り扱い、総合的にバランス良く取引できるのはGMOクリック証券ならではのメリットです。様々な商品を1つの口座で管理したい方は、是非GMOクリック証券を利用してみてくださいね。

2025年5月現在、GMOクリック証券でFX口座開設&取引すると、最大100万円のキャッシュバックを受け取れます!キャッシュバックでお得に証拠金を増やせる大チャンスなので、是非この機会に口座開設してくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券のやばいFX評判・口コミ【デメリット・悪い評価】

GMOクリック証券は初心者の方でも使いやすいFX会社ですが、いくつかの注意点も存在します。ここからは、GMOクリック証券のデメリットを4つ確認していきましょう。

  • FX通貨ペアはやや少なめ
  • 一部通貨の取引単位が大きい
  • 自動ロスカット時に手数料が発生する
  • 情報配信はやや遅め

それぞれ順番に解説していきます。

FX通貨ペアはやや少なめ

30代男性・FX歴7年

GMOクリック証券はメジャー通貨に関しては申し分ないのですが、マイナー通貨ペアが少ない点はやや物足りなく感じます。ニッチな通貨での取引もしたい派なので、もう少しラインナップが充実するとありがたいですね。

40代女性・FX歴4年

普段はドル円中心なので問題ないですが、たまにマイナー通貨にも挑戦したいと思うと選択肢が限られていて少し不満です。主要どころはしっかり揃っているものの、もっと幅広い通貨ペアがあればさらに魅力的だと感じました。

GMOクリック証券は、ドル円やユーロドルといった主要通貨ペアでスプレッドが狭く、取引コストを抑えられる点が大きな魅力です。低コスト運用を重視する方にとっては、非常に取引しやすい環境が整っています。

しかし、GMOクリック証券が取り扱っているFX通貨ペアは合計24種類と、他のFX会社と比べるとやや少なめです。マイナー通貨や新興国通貨ペアで取引の幅を広げたいと考えている方には、物足りなさを感じる場面もあるでしょう。

マイナーな通貨ペアにも挑戦したい場合は、他社サービスも併用しながら、自分に合った取引スタイルを見つけてみてくださいね!

一部通貨の取引単位が大きい

30代女性・FX歴2年

大体の通貨ペアは1,000通貨単位で気軽にできるのですが、一部は取引単位が大きめなので、資金に余裕がないと難しいと感じました。初心者としては、できればすべての通貨で小口取引できると嬉しいです。

20代男性・FX歴1年

FX初心者としては、少額からスタートできる環境を求めていましたが、GMOクリック証券では一部の通貨ペアで1万通貨からしか取引できないものもあり、ちょっとハードルが高く感じました。

GMOクリック証券では、ドル円などの主要通貨ペアは1,000通貨から取引できますが、南アフリカランド円やメキシコペソ円は1万通貨からの取引に限定されています。

そのため、高金利通貨ペアをより少額で取引したい方には、1通貨単位から取引可能な松井証券などの方が適しているでしょう。

とはいえ、2025年5月現在、各通貨ペアを1万通貨取引するために必要な資金は、南アフリカランド円で3,070円~76,700円、メキシコペソ円で2,940円~73,500円と、そこまで多くはありません。(レバレッジ1倍・25倍で計算した場合)

レバレッジを活用すれば、1万円以下の資金でも高金利通貨ペアにチャレンジできるので、少額から取引を始めたい方にもピッタリです。レバレッジのかけすぎには注意しつつ、自分に合った取引プランを組み立てていきましょう!

自動ロスカット時に手数料が発生する

40代男性・FX歴6年

自動ロスカットが発動したときに手数料がかかる点は、他社と比較してちょっと不満に感じました。ロスカットというだけでダメージなのに、さらに費用が発生するのは精神的にも負担が大きいです。

50代女性・FX歴10年

自動ロスカットの仕組み自体は理解できるのですが、手数料まで差し引かれると資金管理の計算が狂ってしまうこともあります。リスク回避のためとはいえ、予想以上に資金が減ってしまうことがあるので、注意が必要だと思いました。

GMOクリック証券では、自動ロスカットが発動した際に「ロスカット手数料」が発生する仕組みになっています。つまり、追加入金なしでポジションを強制決済してもらえる代わりに、一定の費用負担が必要となるのです。

損失拡大を防ぐための最終手段とはいえ、ロスカット手数料によって資金を削られるのはあまり良いことではありません。こうした手数料がかかるリスクも考慮しながら、無理のないポジション管理を心がけるようにしましょう。

なお、リスク管理をきちんと行っていれば、ロスカット手数料が発生する場面を避けることは可能です。余裕を持った取引を意識しながら、しっかりと資金を守ってくださいね!

情報配信はやや遅め

30代男性・FX歴6年

GMOクリック証券の情報配信はややタイムラグを感じることがあります。特に瞬時の判断が求められる場面では、外部サービスも併用しないと厳しいと思います。

20代女性・FX歴5年

日々のマーケット情報は便利なのですが、重要指標の速報などは少し遅れを感じることがありました。他社の速報性に慣れていると物足りなさを感じるかもしれません。もう少しスピーディーだと安心感が高まると思います。

GMOクリック証券では、経済指標カレンダーやマーケット情報など、取引に必要な情報は一通り揃っています。しかし、専業のニュース配信会社と比べると、情報の配信速度はやや遅めである点に注意が必要です。

通常の取引であれば、GMOクリック証券が提供する情報だけでも十分対応できます。しかし、秒単位の判断が求められるスキャルピングなどでは、情報配信のスピード感に物足りなさを感じる場面もあるでしょう。

情報のリアルタイム性を重視している方は、外部の情報サービスを併用するのもおすすめです。自分の取引スタイルに合った情報環境を整えて、安心して取引に臨めるようにしていきましょう!

GMOクリック証券はいくつかデメリットがあるものの、低コストで安定した取引をしたい方にはピッタリのFX会社です。業界トップクラスの水準を誇る取引環境を体験したいなら、是非GMOクリック証券の口座を開設してみてくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券の評判からFXネオに向いているトレーダーが判明

GMOクリック証券の評判や口コミを分析すると、以下のようなトレーダーに特に向いていることが分かります。

  • FX初心者
  • 長期投資をしたい人
  • 安定性を重視する人

それぞれ順番に確認していきましょう。

FX初心者

1人目は「FX初心者」です。

GMOクリック証券は、初めてFXに挑戦する方も取引しやすい環境が整っています。取引手数料が無料でスプレッドも狭いため、余計なコストを気にせず少額から始められるのが嬉しいポイントです。

また、スマホアプリを含む取引ツールは直感的で操作しやすく、初めての取引でもスムーズに進められる設計となっています。注文方法もシンプルなので、迷うことなく取引に集中できるでしょう。

さらに、GMOクリック証券はサポート体制も充実しています。電話やメールで迅速かつ丁寧な対応が受けられるので、分からないことがあっても安心して相談できます。FXに関して不安なことや疑問が出てきたときは、ぜひ気軽にサポートを活用してみてくださいね!

長期投資をしたい人

2人目は「長期投資をしたい人」です。

GMOクリック証券はスワップポイントに力を入れているFX会社です。特に、高金利通貨ペアにおいては、業界トップクラスの水準を誇っています。

そのため、長期間ポジションを保有して、スワップ益を積み重ねていきたい方にとって、GMOクリック証券はピッタリなFX会社と言えるでしょう。

また、スプレッド以外の各種手数料が無料で、余計なコストを気にせず取引できる点も大きな魅力です。コストを抑えながら、スワップ運用にしっかり集中できる環境が整っています。

長期目線でじっくり資産を育てていきたい方は、ぜひGMOクリック証券での運用を検討してみてくださいね!

安定性を重視する人

3人目は「安定性を重視する人」です。

GMOクリック証券は、東証一部上場企業であるGMOインターネットグループ傘下のサービスです。セキュリティ対策や信頼性の面でも高い評価を受けており、安心して利用できる環境が整っています。

実際、GMOクリック証券はFX取引高がギネス世界記録に認定(※)されるほど、多くの投資家に支持されています。このような豊富な実績は、信頼の裏付けとも言えるでしょう。※2021年/店頭外国為替の最多取引額企業(最新年間)

また、GMOクリック証券はシステム障害が少なく、サーバーも安定しています。大切な取引が途切れるリスクを気にせず、安心して取引に集中できるのも大きな強みです。

安定した環境で落ち着いて取引したい方は、是非GMOクリック証券での取引を始めてみてくださいね!

GMOクリック証券は多くの実績を持つ、安全性・信頼性の高いFX会社です。FXを始めるなら開設しておいて損のない口座なので、少しでも興味がある方は最大100万円のキャッシュバックを受け取れる今のうちに口座開設してみてはいかがでしょうか。

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券の評判からFXネオに向いていないトレーダーが判明

一方、GMOクリック証券は、以下のようなタイプのトレーダーにはあまり向いていないということが分かりました。

  • 少額から取引したい人
  • 幅広い通貨ペアを取引したい人

それぞれ順番に確認していきましょう。

少額から取引したい人

1人目は「少額から取引したい人」です。

GMOクリック証券では、基本的に1,000通貨単位から取引をスタートできます。例えば、ドル円を1,000通貨取引する場合は、6,000円程度から始めることが可能です。

ただし、数百円単位の資金でFXを試してみたい方には、GMOクリック証券はややハードルが高く感じられるかもしれません。そういった場合は、1通貨単位から取引できる松井証券などを利用するのがおすすめです。

とはいえ、1,000通貨という最低取引単位は、FX業界の中では小さい部類に入ります。FX初心者が無理のない範囲で取引を始めるには、特に大きな問題はないと言えるでしょう。

幅広い通貨ペアを取引したい人

2人目は「幅広い通貨ペアを取引したい人」です。

GMOクリック証券では、24種類の通貨ペアが取引可能です。主要通貨を中心に、一般的な取引には十分なラインナップが揃っており、多くの方にとって使いやすい環境が整っています。

ただし、マイナー通貨やエキゾチック通貨まで幅広くカバーしておらず、他社では取引できる通貨ペアがGMOクリック証券では取り扱われていないケースもあります。そのため、特定のマイナー通貨を積極的に売買したい方にとっては、少し物足りなさを感じるかもしれません。

このように、GMOクリック証券は主要通貨ペアで取引を行う分には特に問題ありませんが、取り扱い通貨ペアの豊富さを最重視する方にはやや不向きです。幅広い取引をしたい方は、54種類の通貨ペアを提供しているヒロセ通商を利用してみてくださいね!

以上の点に当てはまる場合は注意が必要ですが、それ以外の多くの面でGMOクリック証券は優れたサービスを提供しています。総合的に見ればメリットの方が多いため、初心者から上級者まで幅広くおすすめできるFX会社ですよ!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券のFX口座の開設方法

ここからは、実際にGMOクリック証券のFX口座を開設する手順を確認していきましょう。

GMOクリック証券のFX口座の開設方法
STEP
口座開設フォームを開く

まず初めに、下記のボタンからGMOクリック証券の公式サイトにアクセスし、新規口座開設フォームで必要事項を入力します。

氏名・住所などの基本情報に加えて、投資経験や金融資産に関する質問もありますが、正直に答えれば問題ありません。

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

STEP
本人確認書類の提出

個人情報の入力が完了したら、運転免許証などの本人確認書類とマイナンバーを提出します。

GMOクリック証券は、スマホで書類を撮影してアップロードするオンライン方式(eKYC)に対応しているので、郵送の手間なく手続きを完了できます。画面の案内に沿って書類を提出しましょう。

本人確認書類として使える書類一覧
日本国籍の方(顔写真あり)運転免許証
個人番号カード(マイナンバーカード)
パスポート(日本国が発行する旅券)
日本国籍の方(顔写真なし)住民票の写し
外国籍の方在留カード
特別永住者証明書
STEP
審査と口座開設の完了

本人確認書類の提出後は審査が行われ、内容に問題がなければ口座開設が承認されます。

最短で当日〜翌営業日には、登録したメールアドレス宛にログインID・初期パスワードが届きます(審査状況によっては数日かかる場合もあります)。ログイン情報が届いたら、口座開設は完了です。

STEP
入金して取引開始

口座開設後、取引を始めるには証拠金を口座に入金する必要があります。

GMOクリック証券では「クイック入金」サービスが利用でき、提携銀行経由で24時間いつでも手数料無料&即時入金が可能です。口座に資金が反映されたら、いよいよGMOクリック証券での取引を始められますよ!

以上で、GMOクリック証券の口座開設の手順は完了です。オンラインで完結し、スムーズに進むため、初心者の方でも迷わず開設手続きを行えますよ!

続いて、口座開設に関してよくある疑問点も確認しておきましょう。

口座開設の審査に落ちる可能性は?

GMOクリック証券では、所定の条件を満たして正しく申し込みを行えば口座開設の審査に通るケースがほとんどです。

「満18歳以上」「日本国内に居住している」などの条件をクリアし、本人確認書類の不備がなければ特別な問題が起きることはないでしょう。

ただし、入力内容の不備や虚偽の申告をした場合、過去に金融関連で重大なトラブルを起こしている場合などは審査落ちとなる可能性があります。

申し込みの際は必要事項を正確に記入し、質問にも誠実に回答しましょう!

株式・投資信託にも興味があるなら証券取引口座がおすすめ

GMOクリック証券にはFXネオだけでなく、株式や投資信託などさまざまな金融商品を扱える証券取引口座(総合口座)があります。

もしFXだけでなく株式や投資信託にも将来的に挑戦してみたいと考えているなら、最初から証券取引口座を開設しておくのがおすすめです。

証券取引口座を開設すれば、同じログインIDでFXネオを含むあらゆる取引サービスを利用できるようになります。資金管理も一元化でき、株式の利益をそのままFXの証拠金に充当するといった柔軟な運用も可能です。

なお、総合口座の開設もFX口座と同様にオンラインで手続きできます。資産運用の選択肢を広げたい方は、是非開設してみてくださいね!

GMOクリック証券は数分で口座開設でき、難しい操作や複雑な設定は一切不要で取引を始められます!2025年5月現在は、最大100万円のキャッシュバックも受け取れるので、FXに興味がある方は是非GMOクリック証券で口座開設してみてくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券(FXネオ)の評判を取引ルールから分析

最後に、GMOクリック証券の取引ルールや条件を確認しておきましょう。

項目詳細
総合評価★★★★☆(4.8)
最小取引単位1,000通貨
取り扱い通貨ペア24種類
最大レバレッジ25倍
自動売買不可
スキャルピング可能
デモ口座あり
入金手数料即時入金サービス:無料
振込入金:有料
出金手数料無料
取引手数料無料
24時間入金可能
最短出金日数最短即日
ロスカットライン証拠金維持率50%

GMOクリック証券は、初心者にも使いやすい取引環境が整っており、FXをこれから始めたい方にもおすすめの会社です!最小取引単位が1,000通貨なので、ドル円であれば約6,000円から取引をスタートできます。

また、経験者にとっても満足度の高いサービスが揃っており、スキャルピングが可能でスプレッドやスワップポイントも業界トップクラスの水準です。特に、取引コストを抑えながら、効率的な運用を目指したい方に適していますよ。

ただし、GMOクリック証券は自動売買には対応していない点に注意が必要です。裁量取引をメインに考えている方なら、開設しておいて損のない口座だと言えるでしょう。

GMOクリック証券(FXネオ)のスプレッド

GMOクリック証券が提供しているFX通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。

取り扱い通貨ペアスプレッド
午前9:00~翌午前3:00左記以外の時間帯
米ドル/円0.2銭3.8銭
ユーロ/円0.4銭5.9銭
ポンド/円0.9銭9.9銭
豪ドル/円0.5銭5.8銭
NZドル/円0.7銭7.9銭
カナダドル/円0.6銭7.9銭
スイスフラン/円0.8銭10.0銭
トルコリラ/円1.4銭3.9銭
チェココルナ/円0.2銭2.0銭
ポーランドズロチ/円2.8銭15.0銭
ハンガリーフォント/円0.6銭1.5銭
南アフリカランド/円0.9銭2.0銭
メキシコペソ/円0.2銭0.7銭
ユーロ/米ドル0.3pips3.8pips
ポンド/米ドル1.0pips9.8pips
豪ドル/米ドル0.4pips5.8pips
NZドル/米ドル1.6pips9.9pips
ユーロ/ポンド1.0pips9.9pips
ユーロ/豪ドル1.5pips10.0pips
ポンド/豪ドル1.5pips30.0pips
豪ドル/NZドル0.8pips20.0pips
ユーロ/スイスフラン1.6pips10.0pips
ポンド/スイスフラン2.8pips12.0pips
米ドル/スイスフラン1.6pips10.0pips

上記からも分かるように、GMOクリック証券は業界トップクラスに狭いスプレッドを提供しています。特に、ドル円のスプレッドは0.2銭(原則固定)と狭く、短期取引をしたい方にもピッタリの取引環境となっているのです。

また、GMOクリック証券は取引手数料や口座維持費などがすべて無料となっており、基本的に取引にかかるコストはスプレッドのみとなっています。

余分なコストがかからない分、資金管理もしやすくなっているので、FX初心者の方でも安心して取引できますよ!

GMOクリック証券(FXネオ)のスワップポイント

2025年5月現在、GMOクリック証券が提供している主要通貨ペア・高金利通貨ペアのスワップポイントは以下の通りです。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
米ドル円156円-156円
ユーロ円248円-248円
ポンド円217円-217円
豪ドル円97円-97円
NZドル円72円-72円
トルコリラ円82円-82円
メキシコペソ円36円-36円
南アフリカランド円28円-28円

GMOクリック証券は、他社と比較しても高水準のスワップポイントを提供しています。特に、高金利通貨ペアのスワップポイントは業界トップクラスで、スワップ狙いの運用をしたい方におすすめです。

なお、スワップポイントが大きい高金利通貨ペアは、価格変動のリスクが大きい点に注意が必要です。資金管理を徹底することで、価格変動のリスクに耐えつつ、地道にスワップ益を積み重ねていきましょう!

2025年5月現在、GMOクリック証券で新規口座開設&取引すると、最大100万円のキャッシュバックがもらえます!証拠金を増やして効率的に利益を狙えるチャンスなので、是非この機会に口座開設してFX取引にチャレンジしてみてくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMOクリック証券のやばい評判は?FXに関するよくある質問

「GMOクリック証券はやばい」という口コミ・レビューは本当ですか?

GMOクリック証券には、一部では「やばい」といった否定的な声もありますが、これは主に急激な為替変動や相場の乱高下などによって発生した一時的な状況によるものです。

GMOクリック証券は、業界最狭水準のスプレッドや高い約定力といった高水準の取引環境を提供しており、多くのユーザーに支持されています。総合的に見て、GMOクリック証券は安心して利用できるFX会社と言えますよ。

FXネオ(GMOクリック証券)の評判は悪いですか?

GMOクリック証券(FXネオ)の評判は全体的に良好です。

特に、スプレッドの狭さや取引ツールの使いやすさに関しては、多くのユーザーから高い評価を得ています。一方で、取り扱い通貨ペアの少なさや、自動ロスカット時に発生する手数料については、不満の声も見られました。

GMOクリック証券の評判はFXネオでも良いですか?

はい、GMOクリック証券のFXネオは、スプレッドの狭さや高い約定力で評判の良いサービスです。取引ツールの操作性も高く評価されており、FX初心者でも安心して取引を始めやすい環境が整っていますよ。

GMOクリック証券のFXのスプレッドはおかしいですか?

いいえ、GMOクリック証券のスプレッドはおかしくはありません。むしろ、主要通貨ペアでは業界最狭水準のスプレッドを提供しており、多くのトレーダーに支持されています。

ただし、経済指標の発表前後など、急激な相場変動時ではスプレッドが大幅に拡大する可能性もある点に注意が必要です。

FXネオ(GMOクリック証券)はいくらから取引できますか?

FXネオでは、1,000通貨単位から取引可能です。ドル円であれば、約6,000円から取引を始められるため、少額からでも取引を始められますよ。

GMOクリック証券のFXネオとくりっく365の違いは何ですか?

FXネオとくりっく365の主な違いは、「取引形態」「取り扱い通貨ペア数」「最小取引単位」の3つです。

FXネオは店頭FXで、通貨ペアは24種類、最小取引単位は1,000通貨となっています。一方、くりっく365は取引所FXで、通貨ペアは30種類以上、最小取引単位は10,000通貨です。

FXネオ(GMOクリック証券)はデモ口座を開設できますか?

はい、GMOクリック証券では無料でデモ口座を開設できます。本番と同じ環境で操作やチャートを試すことができるため、初心者でも安心して練習可能です。登録も簡単で、数分あれば始められますよ!

GMOクリック証券のFXネオで評判のキャンペーンはありますか?

2025年5月現在、GMOクリック証券では新規口座開設&取引で、最大100万円のキャッシュバックを受け取れます。その他、新通貨ペア追加記念として、毎週最大2,000円が当たる抽選キャンペーンも開催中です。

GMOクリック証券のメリットは何ですか?

GMOクリック証券のメリットとしては、「スワップポイントが大きい」「スプレッドが狭い」「コミュニティサービスが充実している」「金融商品の取り扱いが豊富」「デモ口座を開設できる」などが挙げられます。

GMOクリック証券のデメリットは何ですか?

GMOクリック証券のデメリットとしては、「FX通貨ペアが少なめ」「一部の通貨ペアは取引単位が大きい」「自動ロスカット時に手数料が発生する」「情報配信がやや遅い」などが挙げられます。

GMOクリック証券は障害が多発していますか?

いいえ、GMOクリック証券はシステム障害が比較的少ないFX会社です。

GMOクリック証券のFXネオはロスカット時に手数料が発生しますか?

はい、GMOクリック証券では証拠金維持率が50%未満の場合に自動ロスカットが行われ、1取引単位(10,000通貨)あたり500円(税込)の手数料が発生します。

GMOクリック証券がおかしい時の対処法を教えてください。

GMOクリック証券がおかしい時は、メンテナンス時間ではないか、通信環境が不安定な状態ではないかを確認してみましょう。ルーターの再起動やアプリの更新によって、不具合は改善されるケースが多いですよ。

GMOクリック証券のやばいFX評判・口コミは本当?【まとめ】

GMOクリック証券は、総合力の高いサービスを提供している、非常に評判の良いFX会社です。業界最狭水準のスプレッドでコストを抑えられるうえ、スワップポイントも高水準で、短期取引から長期投資まで幅広く対応できます。

また、取引ツールの使いやすさや、安定したシステムも大きな魅力です。初心者から上級者まで、多くのトレーダーに選ばれてきた実績があります。

一方で、「取り扱い通貨ペア数が少なめ」「自動ロスカット時に手数料が発生する」など、注意すべき点もありますが、そうした点を上回るメリットの大きさを実感できるはずです。

総合的に見て、GMOクリック証券は使いやすさと安定性が両立したバランスの良いFX会社と言えます。まずは口座開設して最大100万円のキャッシュバックを受け取り、その魅力を実際に体感してみてくださいね!

\ 【信頼性◎】初めてでも使いやすい機能が満載 /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

目次